受付バイトとは会社の顔と同じ
受付窓口を設けている会社は数多くあります。これはお客さんと直接コミュニケーションをとるポジションですので、会社にとって顔のような存在と言えるでしょう。
受付バイトは人気のアルバイトとされていますが、その仕事内容とはどういったものなのでしょうか。これは業種によって異なります。
病院の受付バイトの仕事内容
病院には必ず受付があるものですが、一般的な会社やお店とは異なります。相手は患者さんですので、そこで身体の症状を教えてもらいましょう。そのほかに電話対応、会計処理、調剤薬局の案内なども大切な仕事です。
また、患者さんは体調が悪かったり、ケガをされていたりしています。そのため、事務的な対応では冷たいイメージを与えてしまいます。そのため、患者さんの立場になって行動をすることが大切です。
さらに、医療事務の資格を取得することで、レセプト(診療報酬明細書)の作成業務を任されることもあります。そのため、キャリアアップが可能なアルバイトと言えるでしょう。
オフィスの受付バイトの仕事内容
数ある受付バイトの中で、オフィスの受付は花形というイメージがあります。しかし、オフィスの顔と同じ役目ですので、常に緊張感を持って仕事をしなければなりません。
オフィスにやって来るのはお客さんだけではありません。支店のスタッフや外注スタッフなどもやって来るものです。そのため、相手の顔と名前、役職、企業名などを確実に覚えておかなければなりません。
特にお得意様に失礼なことをしてしまうと、会社にとって大きなマイナスになってしまいます。さらに、オフィスの顔役ですので笑顔を欠かさず、正しい日本語で会話をしなければなりません。
そのほかに電話対応や会議室の管理、雑用などもこなさなければなりませんので、あこがれだけでは続かない仕事です。さらに、オフィスに寄っては絶えずお客さんがやって来る場合もありますので、花形とは思えないほどハードな仕事内容になることもあります。
住宅展示場、モデルルームの受付
住宅展示場やモデルルームでは受付が欠かせません。主な仕事内容は来場客の案内で、笑顔とマナーが求められます。来場客に気持よく見学をしてもらうため、礼儀正しく対応をしましょう。そのほかに清潔感も欠かせません。そのほかに来場客へのお茶出しや、小さなお子さんの相手をすることもあります。
ほかの受付バイトと比較して楽な仕事内容ですので、受付に興味のある方はこういったアルバイトから始めましょう。