いろいろな経験ができるアルバイト
人気のアルバイトの一つにホテルバイトが挙げられます。接客が好きという方にはピッタリのお仕事ですが、ホテルでのバイトを経験することで身につくメリット、また大変なことにはどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは人気のホテルバイトで得られるメリット、仕事で大変なことなどについてご紹介しましょう。
接客するためのマナーが身につく
ホテルではお客さまをおもてなしすることが業務ですから、必然的に接客マナーが身につきます。ホテルによってはアルバイトでもしっかりと事前にマナー研修を行うこともありますから、ホテルマンとして大切なマナーをきちんと身につけることができるでしょう。
接客の基本的なマナーはどんな職場でも通用します。飲食業界はもちろん小売業界、金融業界などあらゆる業界で通用しますから、ホテルのアルバイトで得た接客スキルは一生ものです。これは大きなメリットではないでしょうか。
正しい言葉遣いがマスターできる
先ほどの接客マナーが身につくという話にリンクしますが、ホテルで業務に携わることによって正しい言葉遣いをマスターすることもできるでしょう。
ホテルによっては著名な方や政治家、企業の重役なども訪れます。そのようなVIPに失礼がないよう正しい言葉遣いを教えてもらえます。
日本語がキレイで正しい人というのは人間的にも素晴らしく見えてしまうものですよね。話し方や言葉が正しくキレイなだけで仕事のデキる人、と見られることも珍しくありません。今後にも活かせるスキルです。
ホテルの仕事で大変なこと
接客ばかりがホテルのお仕事ではありません。意外にも体力を使う仕事もありますから、強いて言えばここが大変なポイントではないでしょうか。
どこで業務を任されるかにもよりますが、ホテルのレストランだと一度にたくさんの料理を運ぶことを求められることもありますし、客室係だとベッドメイキングも大切なお仕事です。このベッドメイキングが割と力仕事で、姿勢を誤ると腰を痛めてしまうこともあります。
接客がメインですから時にはお客さまからお叱りを受けてしまうこともあります。これも大変なことに含まれるかもしれません。
ホテルのアルバイトは大変なこともありますが、それ以上にメリットも多いです。ホテルの業務に携わることで得たスキルや経験は必ず今後に活かすことができますし、就職においては選択肢も広がるのではないでしょうか。ぜひホテルバイトにもトライしてください。