現在アルバイトを探しているのですが、面白いバイトや辛かったバイトについて教えてください。 “

働き方の知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バイトが面白くなる、辛くなる理由

アルバイトに求める面白さというのは、人それぞれですが、傾向を探ってみると、下記の3点を重視している方が多いようです。

・知識が深められるか
・時給の割が良いか
・作業との相性はどうか

これは、アルバイトを、趣味と実益を兼ねたものととらえているのか、または単にお金を稼ぐ手段と捉えているのかの違いとも考えられるでしょう。

見識が深められて面白い、遺跡発掘のアルバイト

歴史や遺跡に興味がある人はもちろん、自然の中での作業が好きな人、一人で黙々と仕事を進めたい人にはオススメなのが遺跡発掘関係のアルバイトです。

遺跡を掘る仕事では、スコップを使って地面を少しずつ削り取るように掘っていきます。何千年も前の土器などを掘り出すのですから、非常に慎重に丁寧に彫らなければなりません。うっかりスコップで大切な土器を壊してしまう、なんてことも起こるかもしれません。忍耐力や集中力も必要になるでしょう。真夏の気温が高い日や寒さで震える日などの作業は過酷になることもあります。また、時給もそれほど高くはないことが多いようです。

掘る仕事だけでなく、図面を引いたり測量したりといった作業のバイトもあります。こちらも時給は高くありませんが、歴史ある遺跡が発掘される瞬間に立ち会うというのはなんともいえない貴重な体験になるでしょう。

労働の割には時給が良い?学会関連のアルバイト

面白い、というだけではないかもしれませんが、学会関連のアルバイトは人気が高いです。基本的に単発か数日の短期間で、主に資料配布やアナウンス、受付や会場整理などの仕事があります。

労働量の割りに時給が良いので女性にもおすすめです。資料配布やアナウンスは、実際の仕事は数分間で終わってしまい、あとは待つことが主な仕事になります。ですので、とにかく体を動かして汗をかきたい、というようなバイトを探している方には不向きでしょう。

また、こういったアルバイトでは昼食で配布されたお弁当から余ったものをタダで持ち帰らせてくれる、という特典もあります。都市部以外ではこういったアルバイト求人が出ることは少ないですが、それでも募集を見つけたら一度はやってみるのも面白いでしょう。

肉体的な負担は大きいかも?工場のアルバイト

工場勤務のアルバイトは、長期でも短期でもよく求人広告が出ているのを見かけるのではないでしょうか。繁忙期などには1日だけの勤務もOK、という求人もあります。

単純作業だし人と接しないでもいいしラクなのでは?と思って実際にやってみると想像以上に辛かった、という体験者の声を聞きます。長時間、フルタイムなら1日中立ちっぱなしで、ベルトコンベアに乗って流れてくる部品や商品などをひたすら箱詰めにする、といった作業は決してラクではありません。1日の作業が終われば目がうつろになってぐったりするかもしれません。

また、時給もあまり高くないことが多いです。ただ、人と話すのが苦手、単純作業がしたい、といった方には合っているでしょう。

タイトルとURLをコピーしました