まずは自分の興味のある分野のアルバイトから探してみましょう
どうせやるなら、やりがいが感じられるアルバイトをしてみたい。そんな声はよく聞かれます。やりがいがあるお仕事ほど、手ごたえが感じられますし自分の知識が増え視野も広がり、自分を成長させてくれるものとなります。
やりがいをアルバイトから感じるために、まずは自分の興味がある分野や趣味と近い分野、将来仕事で係りたいと考える分野のバイトの求人情報をあたってみましょう。
例えば、読書好きであれば本屋のアルバイト、映画が好きならDVDレンタルショップ店員などです。自分の好きなジャンルであれば、始めたばかりでも仕事を覚えるスピードが速く、また予備知識があれば先輩や上司からも当てにされる存在になれるかもしれません。
充実感を得られるオープニングスタッフ
飲食店などのオープニングスタッフとして働くことは、やりがいを感じられるでしょう。オープニングスタッフとはつまり、そのお店の開店の準備段階~開店当初からのスタッフです。
オープニングスタッフのバイトの特徴は、皆がゼロからスタートするという点です。したがって、その職場における先輩・後輩というのはほぼ存在しません。アルバイト仲間の中での複雑な上下関係がなく、打ち解けやすく仕事において良い協力関係が築けるでしょう。
また、オープニングスタッフはそのお店の誕生に立会い、共に成長していくというプロセスを経験することができます。お店への思い入れも強くなりますしお客さんとのやり取りの中などで確実にやりがいを感じることができます。さらに、勤務期間が長くなれば時給がアップしたり、いずれは上に立場に立つことも可能になるでしょう。
やりがいは意外なところにあるもの
やりがいを感じるアルバイトを、と思って始めてみても、思ったよりもつまらなかったり大変だったり、で手ごたえを感じないまま中途半端にやめてしまうことになるでしょう。地域によってはアルバイトの選択肢がそれほどなく、その中で自分に気に入るものを、と探しても見つからないものです。
そうではなく、時給や通勤距離など実際的な条件でバイトを選び、その中で自分なりのやりがいを見つけていくのも一つの考え方です。
例えば、スーパーマーケットでのレジ打ちアルバイトは、求人が多いですがそれほどやりがいが感じられないと考える人もいるかもしれません。それでも、そんな中で自分が手ごたえを得られるようなことを見つけていくのです。お客様の笑顔が見たい、レジ待ちの列を作らないようなペースでレジ打ちをしよう、など、なんでもよいのです。
どんなアルバイトであってもやりがいはあるものです。自分なりに常にチャレンジ精神を持ってお仕事をしてみましょう。