これからアルバイトを始めよう思っている人の中には、就活での自己アピールにも役立つアルバイトを選びたいと思っている人も少なくありません。自己アピールとして考えるアルバイトは、普通に働くよりも多くのメリットを得られます。しかし、就活の自己アピールで何のアルバイトが役に立つかは、意外と知られていません。それを知ることで、就活効果の高いアルバイトを選ぶことが出来るでしょう。
まず、あなたが就きたいと思っている職業にとって、有効だと思うアルバイトを探しましょう。工場で働きたい方に、事務関連のアルバイトは通常では有効ではないように、職種に関連性があるものを選ぶ必要があります。中には、働きながら資格を取得できるアルバイトもありますから、見つけ次第優先的に選ぶと良いでしょう。
特に、警備の仕事は実務期間が資格の取得に関係している職業ですから、もし、その職業に就きたいと思っている方は、アルバイトの内から始めるのが良いのではないでしょうか。
また、どんな職業でも就活効果の高い、オススメのアルバイトは存在します。それは、接客業です。接客業はコミュニケーション能力が一定以上ないと続かない仕事です。そのため、この仕事の経験がある人は、会社が考える人間性の最低ラインは越えていると判断されます。もちろん、接客業のアルバイト経験は長い方が良いでしょう。短期間のアルバイトを何箇所も続けていると、長続きしない人、と判断されマイナス評価を受けてしまう恐れがあります。
そして、家庭教師も悪くありません。人に何かを教える能力というのは、会社の中でも必要になるものです。特に、会社の中でも役職を持っている人には必須と言えるものでしょう。家庭教師である程度の結果が残せている、という事は、それだけ教える技術が高いと判断されます。しかし、こちらは教える相手の能力にも多少依存するのが問題であると言えるでしょう。志望校に合格できなかった場合、それを正直に伝えてしまうとやはりマイナス評価になりかねません。
しかし、多くの場合、会社はアルバイトで採用を決めるわけではありません。自己アピールも、アルバイト経験では少し弱い部分もあります。アルバイト経験は、あくまで自己アピールの補助的な物として、質問されたときに答える程度のものと考えると良いでしょう。本当に就活で有効なアルバイトは、その職種ではなく、そこから得られた経験にこそ存在しているのです。